ロザリオの園で元気に働くスタッフをご紹介します。
介護士 貞包初音
勤務年数:7年
どんな仕事をしていますか?
介護士として、ご利用者様の日常生活全般のお手伝いをさせて頂いています。また、ご利用者様の過ごしやすい環境がつくれるように心がけています。
仕事のやりがい、頑張っていることは?
ご利用者様から「ありがとう」と言われたり、笑顔を見せて頂けると、この仕事をしていて良かったと思います。
気をつけていることは?
ご利用者様とご家族様に信頼して頂けるようなサービスを提供する事です。
介護支援専門員 平田文美
勤務年数:19年
どんな仕事をしていますか?
在宅で生活されている高齢者の方が、介護保険サービスや社会資源を利用するお手伝いをしています。具体的には、介護認定の申請代行、ご利用者やご家族からのお困りごとの聞き取り、サービスの提案や事業所との調整などです。
仕事のやりがい、頑張っていることは?
サービスを受ける事で、ご利用者の身体が元気になられたり、明るくいきいきとした表情になられた姿を見ると、嬉しく思います。
気をつけていることは?
豊かな人生経験をお持ちである人生の先輩であると言うこと、こちらの価値観を押し付けないこと、この2つを頭に置いて仕事をしています。また、最後に「いい人生だったな」と思っていただくお手伝いをする。どの職種にいてもこの思いは忘れないようにしています。
管理栄養士 池田香菜子
勤務年数:15年
どんな仕事をしていますか?
厨房にて、調理、下処理、配膳、食器の洗浄、食器の片づけを行っています。
仕事のやりがい、頑張っていることは?
ミキサー食の方へは、ソフト食を使用し盛り付けを行っています。その際、常食といって、私たちと変わらない形状のものも配膳しているので、ミキサー食の人がどんなものを食べてあるか目で見て、看護師さんから聞いて、わかってもらえるような盛り付けを工夫できるよう努めております。今は、その担当にやりがいを感じております。
気をつけていることは?
加熱調理においては、決まった温度帯まで調理するよう気をつけて行っています。
衛生面では、食材を細かく切る際によく使うフードプロセッサーや調理器具の洗浄、室内を常に清潔にしておくための掃除を徹底しています。忙しかったり、時間に追われると疎かになってしまいそうな部分については、しっかり対応をしていくように心がけています。
看護師 土橋晃紀
勤務年数:9年
どんな仕事をしていますか?
利用者様、職員の健康管理、又、通院介助、薬の管理などを行っております。
仕事のやりがい、頑張っていることは?
利用者様の日常状態の把握、異常の早期発見に努めています。
気をつけていることは?
私は、言葉づかいを気をつけています。親切・丁寧を心がけて声掛けを行うようにしています。
総務課 北川あい
勤務年数:3年
どんな仕事をしていますか?
ロザリオの園へ来園された方の窓口応対や、電話対応、請求書の郵送、会計業務などを行っています。
仕事のやりがい、頑張っていることは?
働き始めた時は、福祉や会計の知識がなく、周りの先輩方に助けて頂きながらのスタートでした。”分からない”を減らしていくために、毎日の業務に真剣に取り組むこと、担当業務に役立つ内容について勉強していくことが必要だと思います。一つひとつの課題をクリアしていくことで、仕事のやりがいに繋がると感じています。
気をつけていることは?
小さな作業であってもメモをしておき、忘れる事がないように気をつけています。その他、計算間違いや誤字脱字がないかなどの、確認作業を丁寧に行うようにしています。
ロザリオの園で一緒に働きたい!!そう思った方は採用情報をご覧ください。