11月10日(木)
今回は宅老所まほろばの担当で「みたらし団子作り」を開催しました。
まず始めに、手洗い講座を行いました。


これからの季節はインフルエンザやノロウイルス等、感染症が流行る時期ですからこまめに手洗いをしましょう!!

おっと!! 何じゃい来ました。
全国みたらし団子協会 副理事の きゃ? キャシー? 冨吉?だそうです
そんな協会あったでしょうか??
あったとしてもこの人は違うと思いますww
まっいいでしょう・・・
まずは、材料を計測し・・・
こねます!! 力の限りこねます!! 😡


そして・・ 丸める!!

ただひたすら丸める・・・ 🙂

均等に30個づつ分けました 😀
やはりみなさん手慣れたものでお早いww;-)
次に「みたらしの餡作り」
一番大事な所と言っても過言ではありません!!

現場監督さんの指導が入っております 😯

ついに茹で上がりました!!
見て下さい!! この艶!! このプルプル感 😳
美味しそうです 😛

いよいよ盛り付けです!!

完~成!!

はい美味しやつ~!!

頂いた漬物を切りまして・・。
場所を移して・・・ か~ら~の~ 実食!!
題して!
「みたらし団子 季節の漬物を添えて・・・」
ってところでしょうかww

さすが皆さんお上手でした。
主婦は手際が違いますね 😛 😛



やっぱり手作りだけあって
上手かった~!! 牛負けたです!
